むちうち
今すぐ当院にご連絡ください!
- 交通事故に遭って翌日から首に痛みが生じた
- レントゲンでは異常が見つからなかった
- 頭痛やめまい、吐き気などの症状がある
- 後遺症が残るのではないかと不安
- 首の痛みをどうにかしたい
全て当院にお任せください!
むち打ちとは
むち打ちとは、別名「頚椎捻挫」とも呼ばれる症状で、交通事故などの衝撃によって首や肩に痛みが生じる状態です。事故の衝撃により、首の筋肉や靭帯、関節に炎症が起こり、痛みが現れます。事故直後には痛みを感じないことが多いですが、翌日や数日後に痛みが出ることがあります。これは、事故直後はアドレナリンが分泌されて痛みを感じにくくなっているためです。
むち打ちの症状は、首の痛みだけでなく、頭痛、吐き気、めまいなどが含まれます。腕や手にしびれが出ることもあります。むち打ちは軽度の違和感から、強い痛みで首が動かせない状態、短期間で改善する場合から長期的に改善が見込めない場合までさまざまです。交通事故後は、早期にご来院いただくことが重要です。
むち打ちの原因
むち打ちの原因は、事故の衝撃で頭が大きく揺れることにあります。頭の重さは約4〜6kg程度あり、その重さが揺さぶられることで首の筋肉や靭帯、関節に過剰な負担がかかり、炎症が発生します。受傷後の1〜2週間は、炎症期と呼ばれ、炎症が起きているため、無理に動かしたりマッサージやストレッチを行うと痛みが悪化することがあります。
放置するとどうなるか
むち打ちの症状が軽いからといって放置すると、痛みが強くなったり、頭痛や吐き気などの追加症状が現れることがあります。症状が軽く日常生活に支障がない場合でも、治療を受けずにいると痛みが長期化し、改善が難しくなることがあります。痛みが長期化すると後遺症として残ることもあります。
また、首の痛みをかばうことで腰など他の部位に痛みが生じることもあります。むち打ちの症状がある場合は、お早めにご来院いただくことをお勧めします。
当院でのむち打ち治療内容
「いわき小名浜整骨院」では、むち打ちの痛みの状態や事故の詳細をカウンセリングで確認します。首の痛みに加え、頭痛、めまい、吐き気、しびれなどの症状があるかもチェックし、必要に応じて隠れた怪我の有無も考慮します。症状や痛みの強さに応じて施術内容を調整し、痛みの強い時期や軽減してきた時期に合わせた治療を行います。
また、日常生活での動きや姿勢のアドバイスも行い、首への負担を軽減します。むち打ちでお悩みの方はぜひ一度、「いわき小名浜整骨院」にご相談ください。