帯状疱疹について
帯状疱疹は、赤い斑点や水ぶくれが皮膚の広い範囲に帯状になってあらわれます。特に上半身に発症することが多く、身体の左右どちらかのみに症状が見られるのが特徴です。
帯状疱疹の原因
帯状疱疹は、子どもの頃にかかる水ぼうそうと同じウイルスによって引き起こります。このウイルスは水ぼうそうが治った後も死滅することなく、体内に潜んでいます。
そして、免疫力が低下したタイミングで、皮膚と神経の両方で増殖し、帯状疱疹を発症させます。60歳を超えると発症率が高まりますが、比較的若い世代であっても、疲労の蓄積や免疫力の低下によって発症する場合もあります。
帯状疱疹の症状
帯状疱疹の主な症状は、痛みと赤い斑点です。ウイルスが神経でも増殖するため、激しい痛みを伴う場合が多いです。
斑点は皮膚の神経に沿ってあらわれ、人の神経は身体の左右でそれぞれ異なるため、ウイルスに感染した方のみ症状が出ます。
帯状疱疹の斑点は、しばらくすると水ぶくれとなり、破裂した後にかさぶたへと変わります。そのかさぶたがきれいに取れれば特に問題はありませんが、神経が傷つけられることも珍しくありません。その結果、後遺症として神経痛に悩まされることもあります。
帯状疱疹でお悩みの方は当院にお任せください
帯状疱疹は治療を開始するのが早ければ早いほど、回復までの時間も短くなります。免疫力を落とさないために日々の生活で気を付けたほうがいいことについてもアドバイスしておりますので、お気軽にご相談ください。